謝謝台湾自転車縦断の旅 今度は東海岸!
第2回となった銭ゲバラの謝謝台湾自転車縦断旅、今回は断崖絶壁の東海岸を走ります。
さて今回からの方もいらっしゃると思うので、ゲバラ君の謝謝台湾旅のあらましを少し。
2011年3月11日東日本を襲った大震災、その際台湾という小さな島国からは特別な支援を頂いたのですが、日本政府は公式な謝意を台湾にしなかった。できなかった。
そう日本政府は中国にビビッて一番お世話になった台湾を無視した。
実は被災地岩手出身のゲバラ君。
台湾を自転車で走り 謝謝 を伝えるのはこういった経緯からです。
またこの自転車縦断旅は多くの支援者、スポンサー企業のお陰でさせてもらってます。
この場を借りてお礼申し上げます。
5月12日
今回利用したのはタイガーエアというLCCで
日本~台湾往復が 20000円 ぽっきり。
東京~名古屋往復新幹線よりちょっと安い。
仙台空港を19時に飛び立ち、台北桃園空港に着いたのは22時
そしてシャトルバスで台北駅前に到着したのが23時30分。
半年ぶりの台北はバケツをひっくり返したように雨が降っている。
台北でいつもお世話になるのはJongという友人が経営する隠れ家宿 Happy Famiry2
隠れ家だけあって看板も表札も無い。
事前に「到着が深夜になる」と伝えるとJongは「そんな遅くまで起きてないからセキュリティコード****を押して勝手に使ってくれ」という放任主義。
信頼されていると思えばありがたいが、客にセキュリティコードを教えて良いのか・・
そしてJongの宿は本当にそのコード番号でオートロックが解除された。
階段を上って2階の門にはゲバラ宛の手紙がありその中に部屋の鍵が入っていた。
Jongからのメッセージには「302号室使って」と至ってシンプルな内容で ようこそ なんて一切書いていない。
セキュリティコードを教えるという事はそういう事なんだ。
薄暗い部屋でゆで卵を酒のつまみにして2時過ぎに寝入った。
さぁ明日から自転車で走る。